단어

나이와 관련된 일본어 단어 4편

키묘우나 아카시 2025. 1. 12. 16:27
728x90



育ち盛り

そだちざかり, Sodachizakari

 

 

'성장기'를 뜻하며, 신체적으로 빠르게 자라는 시기.

 

 

育ち盛りの子供はよく食べます。
(そだちざかりのこどもはよくたべます)
성장기 아이는 잘 먹습니다.

 



未成年

みせいねん, Miseinen

 

'미성년'을 뜻하며, 법적으로 성인 미만의 사람을 지칭.

 

 

未成年にはお酒を売れません。
(みせいねんにはおさけをうれません)
미성년자에게는 술을 팔 수 없습니다.

 



出産

しゅっさん, Shussan

 

'출산'을 뜻하며, 아이를 낳는 일.

 

 

妹が出産しました。
(いもうとがしゅっさんしました)
여동생이 출산했습니다.

 



乳児

にゅうじ, Nyūji

 

'유아'를 뜻하며, 갓 태어난 아기를 지칭.

 

 

乳児用のミルクを買いました。
(にゅうじようのみるくをかいました)
유아용 분유를 샀습니다.

 



天寿

てんじゅ, Tenju

 

'천수'를 뜻하며, 하늘이 허락한 수명을 다하는 것.

 

 

天寿を全うした人生でした。
(てんじゅをまっとうしたじんせいでした)
천수를 누린 삶이었습니다.

 



老成

ろうせい, Rōsei

 

 

'노성'을 뜻하며, 나이에 비해 성숙한 태도를 가짐.

 

 

彼は若いのに老成している。
(かれはわかいのにろうせいしている)
그는 젊은데도 성숙하다.

 



還暦祝い

かんれきいわい, Kanreki Iwai

 

'환갑 축하'를 뜻하며, 60세 생일을 축하하는 행사.

 

 

家族で還暦祝いをしました。
(かぞくでかんれきいわいをしました)
가족끼리 환갑 축하를 했습니다.

 



高齢出産

こうれいしゅっさん, Kōrei Shussan

 

'고령 출산'을 뜻하며, 나이가 많은 여성의 출산.

 

 

高齢出産はリスクが高いと言われています。
(こうれいしゅっさんはりすくがたかいといわれています)
고령 출산은 위험이 높다고 합니다.

 



余生

よせい, Yosei

 

'여생'을 뜻하며, 주로 은퇴 후의 삶을 의미.

 

 

余生を海外で過ごしたい。
(よせいをかいがいですごしたい)
여생을 해외에서 보내고 싶다.

 



成人病

せいじんびょう, Seijinbyō

 

'성인병'을 뜻하며, 성인에게 흔한 질병.

 

 

成人病の予防に運動が必要です。
(せいじんびょうのよぼうにうんどうがひつようです)
성인병 예방에는 운동이 필요합니다.

 



壮年

そうねん, Sōnen

 

'장년'을 뜻하며, 사회적으로 활동적인 시기.

 

 

壮年の働き盛りの時期です。
(そうねんのはたらきざかりのじきです)
장년은 일하기 좋은 시기입니다.

 



少年少女

しょうねんしょうじょ, Shōnen Shōjo

 

'소년소녀'를 뜻하며, 어린 남녀 아이들을 함께 지칭.

 

 

少年少女のためのイベントがあります。
(しょうねんしょうじょのためのいべんとがあります)
소년소녀를 위한 이벤트가 있습니다.

 


 

728x90